国分寺市
肺炎球菌予防接種のページに移動
【対象者】
●これまでに一度も肺炎球菌予防接種を受けたことがない65歳の国分寺市民
●60歳から64歳までのある一定の障害者手帳をお持ちの方
・接種希望の際は事前に診療所までご連絡ください。
・市外の方や対象ではない方の接種も対応していますので、ご相談ください。
2025年4月1日より帯状疱疹予防接種の接種費用の助成の仕組みが変更となり、
定期接種・任意接種の2つの対象者に分かれます。
国分寺市に在住の方は、
・帯状疱疹予防ワクチン「シングリックス」10,000円(2回まで)
・水ぼうそう予防ワクチン「ビケン水痘ワクチン」5,000円(1回まで)
医療機関が設定している額から上記の金額が助成されます。
自治体ごとに設定が異なりますので、国分寺市以外に在住の方はお問い合わせください。
小平市・国立市・府中市にお住いの方も国分寺診療所での接種が可能です。
・接種希望の際は事前に診療所までご連絡ください。
子宮頸がん予防サイトもっと守ろう.jp (外部サイトMSDのページ)
・国分寺診療所では公費の予防接種に対応していません。
・公費外の方・キャッチアップ接種の対象外で希望があればご相談ください。
・同法人のくにたち南口診療所で対応していますので、ご相談ください。
看護学生や保育職場、大学入学時の予防接種や抗体検査の相談も多くあります。
水痘、麻しん、風しん、おたふくかぜ等の予防接種や子どもの頃の打ち忘れや、免疫力が落ちてきての予防接種などの相談が増えてきています。大人になって罹患して重症化するケースも散見されています。全額が実費となりますが、ご希望の方は診療所にお問い合わせください。042(325)0766まで
「風しん」に関しては、各自治体の公費助成制度がある場合もあります。お住いの自治体のホームページ等でご確認ください。